ホームへ戻る 祭、イベントへ 名所旧跡へ ショップ、商品へ 時代の断片、他へ

新橋に「ちぃばす」が来た

道路の混雑緩和や、CO2抑制などの環境対策が進められる中、都心におけるバス利用も見直されてきているようだ。港区は比較的バス路線が多く、都バスが結構走っているし、1乗車一律100円の区のコミュニティバス「ちぃばす」も運行中である。
「ちぃばす」は2004年10月に登場した。名称は公募によって決められ、「小さなバス」と「地域に愛されるバス」という意味を含んでいる。かわいらしいデザインは、路線沿線の小中学校生のアイデアをもとにしたものだ。環境にやさしい天然ガスを燃料に使い、乗り降りしやすいノンステップ、車いすにも対応したバリアフリー仕様である。
当初は名前通り定員36人の小さなバス(写真右)で、六本木ヒルズで連絡する田町ルートと赤坂ルートの2路線でスタート、2007年4月からは回送車を活用して芝浦車庫前~田町駅東口の車庫発着便を加え3路線となった。利用客数は順調に伸び、2008年度は年間約118万人が利用したという。満員の便が相次いだため、2009年からは定員57人の中型車両(写真左)も導入されている。
その「ちぃばす」が今年2010年3月24日から、当面は採算性などの実証実験であるが、新たに芝ルート、麻布ルート、青山ルート、高輪ルート、芝浦港南ルートの5路線で運行を開始し、8路線になった。どの路線も20分間隔ほどで走っており、日常の仕事や生活の足としてはもちろん、港区の名所めぐりにも結構使える。特に西新橋で働く我々にとって、新橋駅から虎ノ門を経由し、御成門・芝公園を通って約35分で田町駅東口に至る「芝ルート」ができたのは便利である。

CONTENTS

繁華街の生涯学習センター

指定喫煙場所のある風景

西新橋は森ビルの原点

南桜公園に桜咲く

プロメテウスの遷座

ビジネス街の女神

道路沿いのテラス席

どこでも腰かけ文化

よみがえる東京駅

全国農業高校収穫祭に思う

郵便局はショッピングセンター

バスで観て歩いて愛でる桜かな

大手町の森の驚き

屋上に緑が育つ

江戸の舟めぐり復活?

『麒麟の翼』の日本橋と水天宮

「テラス」が人を呼ぶ?

東京オリンピックまで1年

こんな所に新設の銭湯

銀座ミツバチ物語

無料の首都高

築地でバーベキュー

昔も今も最前線

晴海に海保の練習船来る

築地から豊洲へ

環状2号線、豊洲へ

海上から見た「東京港」

東京湾に「森」が育つ

「赤船」出現

隅田川の新しい橋

隅田川をゆく宇宙船

15分間のミニクルーズ

天王洲の新スポット

近未来的な都市公園の風景

東京モノレール再発見

川から見つめる都会

変わる御茶ノ水駅聖橋口

低予算バスの旅

都心を快適サイクリング

ウインドーの中の祭具

お寺で過ごす昼休み

歴史ある小学校が消える

アークヒルズの庭を歩く

トンネルと公園の物語

六本木で出会う「花子とアン」

「聖地」に合掌