ホームへ戻る 祭、イベントへ 名所旧跡へ ショップ、商品へ 時代の断片、他へ

いきなり不便

ある日のお昼時、「あれっ」と、何人ものサラリーマンが立ち止まっては引き返す。近くのコンビニが、前日の営業をもって閉店したのだ。聞けば、ビルを建て直す話が持ち上がったのが直接のきっかけという。8年余の営業だった。
私もよく利用していた店であり、これで雨の日は傘をさして離れた店まで行かなければならないし、寒い季節は上着も必要になった。不便になったものだ。
実際、コンビニの閉店が増えている。日本経済新聞の2006年度調査によれば、最大手のセブンイレブンは、1年間に832店出店して407店を閉店した。2位のローソンは、700店作って502店を閉めた。2007年度はさらに出店は厳しく、閉店は増えているというのが大方の見方だ。
都会地はともかく、地方にはちょっと悲しい現実もある。私の実家の近くでは、コンビニができて便利になったが、その出店の影響か、昔から営業していた食品店が店を閉めた。と思ったら、何年もしないうちにコンビニもやめてしまった。小さな市場では年配の夫婦でやっている食品店の経営は成り立っても、何かと運営コストがかかるコンビニはやっていけないのだ。「町中まで行かないと買物もできない。前より不便になった。どうしてくれるんだ」と、車の運転ができない両親は怒っていた。

CONTENTS

繁華街の生涯学習センター

指定喫煙場所のある風景

西新橋は森ビルの原点

南桜公園に桜咲く

プロメテウスの遷座

ビジネス街の女神

道路沿いのテラス席

どこでも腰かけ文化

よみがえる東京駅

全国農業高校収穫祭に思う

郵便局はショッピングセンター

バスで観て歩いて愛でる桜かな

大手町の森の驚き

屋上に緑が育つ

江戸の舟めぐり復活?

『麒麟の翼』の日本橋と水天宮

「テラス」が人を呼ぶ?

東京オリンピックまで1年

こんな所に新設の銭湯

銀座ミツバチ物語

無料の首都高

築地でバーベキュー

昔も今も最前線

晴海に海保の練習船来る

築地から豊洲へ

環状2号線、豊洲へ

海上から見た「東京港」

東京湾に「森」が育つ

「赤船」出現

隅田川の新しい橋

隅田川をゆく宇宙船

15分間のミニクルーズ

天王洲の新スポット

近未来的な都市公園の風景

東京モノレール再発見

川から見つめる都会

変わる御茶ノ水駅聖橋口

低予算バスの旅

都心を快適サイクリング

ウインドーの中の祭具

お寺で過ごす昼休み

歴史ある小学校が消える

アークヒルズの庭を歩く

トンネルと公園の物語

六本木で出会う「花子とアン」

「聖地」に合掌