ホームへ戻る 祭、イベントへ 名所旧跡へ ショップ、商品へ 時代の断片、他へ

霞ヶ関の植物工場

2009年2月、当社から徒歩3分の経済産業省別館ロビーで「植物工場」のデモンストレーションを見学した。2坪の温室でイチゴと、LEDで育てるレタスが栽培されている。空調と、肥料を入れた養液の循環により、季節を問わず旬の環境で野菜が作れる「植物工場」は、農薬が必要ないので安全であり、1年に20毛作ができ、形や大きさが揃う。ゲリラ豪雨や干魃の影響を受けず収穫がある、農地以外でも設置可能なシステムだ。コンピュータで制御されていて、遠隔(外国でも)で管理可能。パートに面倒を見させて、そのパートの労働時間もコンピュータで管理できる。
経済産業省だけあって、企業の発想である。予算を立て、生産を管理し、人件費などのコストを計算して、収穫する。「これまでの農業がカンでやってきたことをデータにしたい」とのこと。
企業が農業に参入する際に障壁となるのは「生産計算ができない」ことだという。計算ができる植物工場システムにより、いくつかの企業が農業に参入している。
そのひとつがJFEで、「エコ作」と名付けた作物を、既に多くのスーパーマーケットチェーンに卸している。写真右下のレタス、確かにシャキシャキとして美味しかった。利益率は1割で、農家の作物よりずっと上であるという。「エコ作」とはよく名付けたもので、農薬を避けエコを追求していくうちに、土を離れ機械で管理する農業に行き着いてしまった。
日本の農家は、土地の税金や相続、後継者不足などの問題で疲弊しているところも多い。経済産業省が推す植物工場が風穴を開けるだろうか。ロビーは見学者でいっぱいであった。

★説明つき見学は要予約
http://www.meti.go.jp/topic/data/e90122j.html

CONTENTS

繁華街の生涯学習センター

指定喫煙場所のある風景

西新橋は森ビルの原点

南桜公園に桜咲く

プロメテウスの遷座

ビジネス街の女神

道路沿いのテラス席

どこでも腰かけ文化

よみがえる東京駅

全国農業高校収穫祭に思う

郵便局はショッピングセンター

バスで観て歩いて愛でる桜かな

大手町の森の驚き

屋上に緑が育つ

江戸の舟めぐり復活?

『麒麟の翼』の日本橋と水天宮

「テラス」が人を呼ぶ?

東京オリンピックまで1年

こんな所に新設の銭湯

銀座ミツバチ物語

無料の首都高

築地でバーベキュー

昔も今も最前線

晴海に海保の練習船来る

築地から豊洲へ

環状2号線、豊洲へ

海上から見た「東京港」

東京湾に「森」が育つ

「赤船」出現

隅田川の新しい橋

隅田川をゆく宇宙船

15分間のミニクルーズ

天王洲の新スポット

近未来的な都市公園の風景

東京モノレール再発見

川から見つめる都会

変わる御茶ノ水駅聖橋口

低予算バスの旅

都心を快適サイクリング

ウインドーの中の祭具

お寺で過ごす昼休み

歴史ある小学校が消える

アークヒルズの庭を歩く

トンネルと公園の物語

六本木で出会う「花子とアン」

「聖地」に合掌