ホームへ 祭、イベントへ 名所旧跡へ ショップ、商品へ 時代の断片、他へ

お江戸日本橋の賑わい

2011年10月30日の日曜日、現在の日本橋が架けられて100周年を祝う「日本橋架橋100年祭」が開催された。本来は4月3日の架橋記念日に合わせて行われるはずだったが、東日本大震災の発生で中止となり、改めて企画されたものという。ちょうど毎年この時期には「日本橋・京橋まつり」があり、「大江戸活粋(かっき)パレード」と銘打って、さまざまな楽団や舞踊グループなどのパレードが華やかに繰り広げられる。今回は、そのイベントとの合同開催となり、さらに「中央区まるごとミュージアム」の実施日とも重なって、日本橋界隈は大変な人出となった。
まず、江戸の舟運の隆盛を再現するという意図で、今年新設された日本橋船着場に当時の装いの和船が10隻余り集結して行われたセレモニーがイベントを盛り上げた(写真上)。パレードには、その舟で登場した川越藩火縄銃鉄砲隊をはじめ、東北の被災地からも震災復興を祈念して岩手県金津流鹿踊り、福島県相馬野馬追騎馬武者、宮城県仙台すずめ踊りなど、多数の伝統的な民俗芸能が参加、さらに地元から日枝神社や神田明神の氏子町会による神輿や山車の行列が加わった。異なる季節に行われる全国各地の祭りを一度に楽しめるような贅沢な内容に、ただただ感銘。全国の名産品を集めた「諸国往来市」(写真下)も大賑わいで、私も岡山県のひるぜん焼そばや、静岡おでん、栃木県宇都宮のみそ餃子などを次々はしごして、ついついカロリーオーバーになってしまった。日本全国から人や物が集まった、往時の「お江戸日本橋」の賑わいが伝わってくるような、見事なイベントであった。

CONTENTS

新春に鷹を観る

七福神がやってきた

鏡開き+どんど焼のご利益

二大福の神とご対面

町村の元気をいただく

1月31日は愛妻の日

無料バスでミュージアムめぐり

節分祭で福を授かる

芝公園の梅まつり

美味しくてためになる食育の催し

日比谷で食おうぜ!

大使館を旅して国際体験

コンサートホールで遊ぶ

皇居・乾通りの特別な春

花まつりの日

テニスの聖地、親子連れで賑わう

5月5日は何の日?

菖蒲に勝負を祈願して

大祭に江戸の町人気質を見る

東京港で船と遊ぶ

東京の「島」に親しむ

天下祭の伝統に触れる

巨大な獅子が街をゆく

お昼休みに千日詣り

楽しさ広がる東京湾クルーズ

行った気分の「京の夏の旅」

雨も楽しき七夕祭り

東京の夏、本番

歴史を刻む盆踊り

小一時間、楽しんで

宮神輿は船に乗って

築地の美味しい盆踊り

おどりゃ心も丸の内

夏の名残のメキシコ祭

生姜祭り
宮神輿渡御に湧く

赤坂に江戸の賑わい

お江戸の活気 品川宿

「出世の石段祭」湧く

人形町の人形市

レトロが楽しい街へ

丸の内の成熟した賑わい

丸の内式ハロウィン

銀座の神社をたずねて

日比谷公園の新酒ワイン祭り

海の恵みにふれる大学祭

比谷公園の「収穫祭」

新虎通り、初の大イベントに湧く

麻布十番福づくし

築地の酉の市

冬は「鍋」!

忘年会の合言葉は3010

東京タワーのクリスマス

クリスマスピラミッドの下で

キャンドルの地上絵

優しい光のキャンドルパーク

サカスでスケート