ホームへ 祭、イベントへ 名所旧跡へ ショップ、商品へ 時代の断片、他へ

人形町の人形市

小さい頃から玩具として与えられることが多いせいか、女性は一般に人形が好きらしい。買い集めるだけでなく、自ら人形作りを楽しむ女性が知り合いの中にもいる。だが、女性の専売特許かといえばそうでもない。現代の日本の男児は人間の形をしたロボット玩具で遊び、一部の大人もガンダムプラモや美少女フィギュアを愛玩する。最先端のロボット技術者たちも、天馬博士がアトムを創ったように、二足歩行をし、表情までも人間そっくりのアンドロイドの開発に執念を燃やす。あれは究極の人形作りではないかと思うのだ。
こんな話になったのは、日本橋人形町の「人形市」に出かけてきたからである。もともと人形町の名は、江戸時代に人形芝居の小屋が立ち、人形師が多く住むようになったことに由来するという。この人形市は、それにちなんだ商店街の活性化策と思われ、2006年から始まった。今年2011年は10月13日から15日まで行われ、地下鉄水天宮駅から小伝馬町駅までの人形町通りに57のテントが並び、老舗の人形店や個性的なショップ、創作人形のアーティストなどが各地から出店していた。さすがに工場量産品は少なく、手づくり工芸品的な品物が中心になっているのがこの市の良いところ。人形ファンにはきっと楽しいことだろう。
だが可愛い、楽しいばかりではないのも人形の特性である。そもそも古くは「ひとがた」といい、宗教的な儀式に盛んに用いられたものだ。ミステリー小説などにもしばしば登場し、その存在に不気味さを感じるのは、DNAの中に祖先のあやしい儀式の記憶でも残っているからだろうか。

CONTENTS

新春に鷹を観る

七福神がやってきた

鏡開き+どんど焼のご利益

二大福の神とご対面

町村の元気をいただく

1月31日は愛妻の日

無料バスでミュージアムめぐり

節分祭で福を授かる

芝公園の梅まつり

美味しくてためになる食育の催し

日比谷で食おうぜ!

大使館を旅して国際体験

コンサートホールで遊ぶ

皇居・乾通りの特別な春

花まつりの日

テニスの聖地、親子連れで賑わう

5月5日は何の日?

菖蒲に勝負を祈願して

大祭に江戸の町人気質を見る

東京港で船と遊ぶ

東京の「島」に親しむ

天下祭の伝統に触れる

巨大な獅子が街をゆく

お昼休みに千日詣り

楽しさ広がる東京湾クルーズ

行った気分の「京の夏の旅」

雨も楽しき七夕祭り

東京の夏、本番

歴史を刻む盆踊り

小一時間、楽しんで

宮神輿は船に乗って

築地の美味しい盆踊り

おどりゃ心も丸の内

夏の名残のメキシコ祭

生姜祭り
宮神輿渡御に湧く

赤坂に江戸の賑わい

お江戸の活気 品川宿

「出世の石段祭」湧く

人形町の人形市

レトロが楽しい街へ

丸の内の成熟した賑わい

丸の内式ハロウィン

銀座の神社をたずねて

日比谷公園の新酒ワイン祭り

海の恵みにふれる大学祭

比谷公園の「収穫祭」

新虎通り、初の大イベントに湧く

麻布十番福づくし

築地の酉の市

冬は「鍋」!

忘年会の合言葉は3010

東京タワーのクリスマス

クリスマスピラミッドの下で

キャンドルの地上絵

優しい光のキャンドルパーク

サカスでスケート